その日、なにが起こったか? 今日の歴史的な出来事

9月1日
今日の歴史的事件
浦上一番崩れ起こる

浦上一番崩れ起こる




 今日、9月1日は――

 江戸時代中期、肥前国浦上村山里(現在の長崎市)にて潜伏キリシタンが検挙、弾圧された事件が起こった日です。
 寛政2年7月22日(1790年)のことでした。

 浦上一番崩れは、仏像建立の喜捨を拒んだ村人19名に対し、激昂した庄屋がキリシタンとして訴えたのが事件の発端でした。
 しかし証拠不十分のため、5年後の寛政7年に、村人は無事放免になったそうです。

 江戸時代、浦上村では4度にわたって潜伏キリシタンが検挙されていますが、長崎奉行所は信徒をキリシタンではなく、異教徒として扱うことにし、事件が拡大しないよう、また、露見しないよう事を納めるようにしていました。
 ただし、安政3年(1856年)の三番崩れ、慶応3年(1867年)の四番崩れのときには、多くの村人が捕縛され、拷問を受けた末に獄死しています。
 なお、崩れとは検挙事件を指します。


浦上天主堂の不思議な巡り合わせとは?

 浦上四番崩れで迫害を受けたキリシタンの村人が、1873年に禁制が解けたことで、流罪先から帰還したのち、明治に入って没落した庄屋の跡地を買い取ったのが、浦上天主堂のはじまりです。
 没落した庄屋は、一番崩れの際に、村人を訴えた高谷永左衛門の子孫でした。

 浦上天主堂


   


[平成30年(2018)9月1日]掲載
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com