その日、なにが起こったか? 今日の歴史的な出来事

10月13日
今日の歴史的事件
矢田部良吉、生まれる

 今日、10月13日は――




矢田部良吉、生まれる

 明治時代の植物学者で、詩人でもあった矢田部良吉が生まれた日です。
 嘉永4年(1851年)9月19日のことでした。

 伊豆国韮山(現在の静岡県伊豆の国市)で、蘭学医者の矢田部卿雲(けいうん。郷雲とも)の子として生まれました。

 当初英語を学んだ良吉は、明治2年(1869年)に開成学校の教師となりましたが、外務省に転じ、翌年、森有礼(もりありのり)とともにアメリカに渡ります。
 在米中に学問の道へ戻り、コーネル大学でA・グレーの植物学を学びます。

 明治9年(1876年)に帰国した良吉は、開成学校で植物学を教えたのち、翌年東京帝国大学が開設されると、26歳で理学部植物学科初代教授となり、植物分類学の基礎を築きました。
 また、E・モース発案の東京生物学会創立に協力。その後、東京植物学会の創立にも寄与しました。

 明治24年(1891年)、東京帝国大学を辞職し、明治31年(1898年)、東京高等師範学校長となりましたが、明治32年(1899年)、鎌倉由比ヶ浜で海水浴中に亡くなりました。8月8日、49歳のときでした。

『日本植物図解』『植物学初歩』『日本植物篇』『動物学初歩』『植物通解』などの著作を遺した良吉は、尚今と号し、新体詩の開拓者としても活躍しました。
 明治15年(1882年)には、井上哲次郎・外山正一らと詩集『新体詩抄』を刊行しています。
 また、ローマ字を普及したことでも有名です。


   


[平成30年(2018)10月13日]掲載