細谷 正充

細谷 正充ほそや まさみつ

1963年、埼玉県生まれ。書店員を経た後、気鋭の文芸評論家として活躍。時代小説とミステリを中心に、エンターテインメント全般を幅広く論じる。小説だけでなく、映画や劇画などの造詣も深い。主な著書に『宮本武蔵の『五輪書』が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)、『松本清張を読む 『張込み』から『砂の器』まで』(ベスト新書)、『面白いほどよくわかる時代小説名作100 江戸の人情、戦国の傑物、閃く剣!昭和期から平成の名作を紹介』(日本文芸社)、『必殺技の戦後史 昭和~平成ヒーロー列伝』(双葉新書)などがある。

作品リスト

 作品の抜けや誤植など間違いがございましたら、お手数おかけいたしまして大変恐縮に存じますが、ご連絡いただけましたら幸甚に存じます。

 順次追加中ですので、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。