絵の修羅となる
織田信長からの依頼、計百枚にも達する安土城障壁画に、心身を賭した天才絵師・狩野永徳。その姿を描いた歴史小説『安土唐獅子画狂伝 狩野永徳』。
覇王信長の機嫌を損なえば、狩野派の前途が閉ざされかねない――迷いに迷った末、安土に向かう永徳。
すべてを捨て去った絵師が想像を絶する依頼に、孤独に真っ向勝負を挑むが……。
谷津矢車先生が本作を通じて、表現したかったものとは、なんだったのでしょうか?
どうぞ細谷正充先生の書評をお楽しみ下さい。
⇒ 書物目利所 達眼老練の四〇〇字書評