日本ミステリー界の
明治十四年、北海道に行幸する天皇のお召し列車「
異色のコンビによる殺人事件の捜査を、じっくりと書き込んだ作者は、後半で、日本初の夜行運転となったお召し列車の攻防戦を、ノリノリで活写する。ここが、手に汗握る面白さだ。しかもその闘いの最中に、事件の謎解きまで織り込んでしまう。読みどころ山盛り(なにしろ狼少女まで登場するのだ)の、快作なのだ。
日本ミステリー界の
明治十四年、北海道に行幸する天皇のお召し列車「
異色のコンビによる殺人事件の捜査を、じっくりと書き込んだ作者は、後半で、日本初の夜行運転となったお召し列車の攻防戦を、ノリノリで活写する。ここが、手に汗握る面白さだ。しかもその闘いの最中に、事件の謎解きまで織り込んでしまう。読みどころ山盛り(なにしろ狼少女まで登場するのだ)の、快作なのだ。