俊英・福原俊彦の「平賀源内江戸長屋日記」シリーズの第三弾が、早くも上梓された。マルチな才能を持つ平賀源内と、彼の暮らす長屋の面々は、三つの騒動に立ち向かう。
第一話「源内印騙りの騒動」は、源内の名を騙った、粗悪な櫛や簪が売られ、騒動が持ち上がる。その裏で糸を引いていたのは、町医者の拓栄こと宗源であった。前作からの因縁を引きずった、ふたりの闘いが読みどころだ。
そして源内に戯作の弟子入りをした役者を巡る騒動を描いた、第二話「源内弟子入りの騒動」を間に挟み、第三話「吉原女郎かぐや姫の一件」で、再び源内と宗源が激突。大身旗本に女郎が〝火鼠の皮衣〟をねだるという、『竹取物語』もどきの話の裏で、宗源の陰謀が蠢く。その陰謀を破る道具として、源内の発明品として知られる〝火浣布〟を持ってきたのは、作者の手柄であろう。
また、意外な人物が宗源の心の闇を見抜くなど、読みどころは多い。このシリーズ、絶好調である。